9月前半の色々
またまた一気に 雑にご紹介!!
花火をしました!!
しめ に線香花火をしたんですが・・・・・
なつみの花火がぱちぱち 言わへんらしい・・・・・・

反対から火をつけてたらしい・・・・・
初めてちゃうし わかりそうねもんやけど・・・・・・・
もうチョイで パチパチ言うでぇ~~~

そばいきんぐ に行ってきました。
名前の通り
出石そば &バイキング そば美味かったです!!

作るのは楽しいいっぱい焼きたいけど・・・・
そんなに食えない・・・・・
人の分まで焼いたろかって思う!!

甘いもん大好き!!

冷蔵庫の裏を掃除した

サービスマン以外開けないで・・・と書いてある!!
サービスマンがいてないので、サービスマンのフリして開けてみました!!!

特製
掃除機ノズルで吸ってやりました!!
たまには掃除せなあかんなぁ~~~
めっちゃきれいになりました!!

チャリでぶらぶらした!

酒どころ 伏見 近辺散策

お寺散策
頭がよくなる水

みやげものやさん

伏見の酒蔵の酒が 全部あるらしい

月桂冠大倉記念館
拝観300円いりますが、おみやげでワンカップもらえます。

伏水
うまい水が湧き出てます。
オケに栓がしてあるんやけど、ついつい抜いてみたくなる・・・・・

勢いよく出てきました!ズボン チョイ濡れ・・・・・

いつやったかな~~って思ったら 9月1日でしたわ!!

仕込み用の樽

ちょっとした資料館になってます。

左にある小さいのが普通の一升びん1.8ℓ
でかいの3本が10倍のでかさ18ℓです!!

観光客のおっさんが
「こんな大きいのどうするんだろね~~」
「こんなの買っても こんなにたくさんに飲めないよぉ~~」と言っていた。
おっさん安心しろ販売してへん!!
下に販売用1.8ℓ 広告用18ℓ と書いてあるから!!
さておき、伏見には酒造りに適したおいしい水が湧き出てます。
一般家庭では琵琶湖の水いただいてますけど・・・・・
神社 お寺 酒蔵 焼き鳥屋 などなど いろんなところで水が無料で汲めます。
↓ここは カッパカントリーの中です

黄桜 カッパカントリー レストランなんかもあります。

カッパの資料館 カッパについて詳しく書かれています。

大手筋商店街でパン買って帰りました。
県民ショーでもやってた志津屋のカルネ!!
昔から 「玉ねぎとハムのやつ」 って呼んでたけど!
カルネって言うことを知った!!!

みなさんも
京都へおこしやす・・・・・・