盆休み IN 串本
今年も串本 しょうやん亭
京都発6時30分 伊勢道 紀勢道経由で向かいます。
朝飯をPAで済ませ、一気に鬼ヶ城へ

お約束の獅子岩で記念写真

道の駅 ウミガメ

タッチプールでイメトレ

みんなの海を大切にしましょう

うさぎとかめ

昼飯は弁当
プラス さんま寿司とマグロ

中ちゃん一家と那智の滝で合流
子供たち集合

大人も・・・・

那智の滝へ

はい、なぁ~ち

水量少なめでした・・・・・

いざ石段を登り 青岸渡寺へ

足冷やしてます!これが結構冷たくて気持ちいい!!
よその子も入りたそうにしてましたわ!!


はい、なぁ~ち

青岸渡寺 西国三十三所第一番札所

願いごとを書いた 札を持って大木の幹にあるトンネルをくぐり抜けます

願いが叶いますように・・・・・

お札を納めます

熊野那智大社

絶景

このパネルで行った気になる優れもの!!

那智山を後にし
勝浦漁港の足湯へ

凍った茶 溶かしてます・・・・

足湯の後は
船にゆられ・・・・

ホテル浦島 日帰り入浴へ

ホテルの模型見て今どこか?次どこ行くか確認中!!

洞窟の風呂入ってきました

ありがとう 浦島~~~

オークワスーパーセンターで2日分の買い物の後
串本漁港へ釣りをしに行きました
釣りをしながらお弁当
昼とほぼ同じメニュー 寿司とマグロ・・・・・
さんま寿司がトロの握りにバージョンアップ
釣りのほうは 小鯛爆釣のはずが・・・・不発

あんまりにも釣れないので釣り終了
那智勝浦の花火大会へ
写真がこれしかない・・・・

花火見物後
今宵お宿 しょうやん亭 へチェックイン
汗を流し翌日に備え
就寝!!!
パート2につづく・・・・・